ドリル&フィル
先日、ふじた矯正歯科クリニックの藤田先生と初めて飲みに行きました
矯正専門医の視点からのお話は、大変興味深く貴重な意見をたくさん頂き、有意義な時間を過しました。なかでも印象に残ったのは「先生は何で矯正専門医を目指したのですか?」とお聞きしたら、一般歯科が天然歯に対して生涯「ドリル&フィル(削って詰める)」を繰り返すことに医療としての疑問を感じ、矯正専門医の道に進むことを決めたそうです。
「なるほどな~」と感心しつつ、一般歯科医としては耳が痛い思いでした。
ブラックジョークのきつい英語圏では歯科医療を「drill fill bill」(削って詰めて請求する)などと揶揄するようです。
一方最近では、人工の材料は天然の歯には敵わないのだから、出来る限り侵襲を少なく治療するという、Minimal Intervention(MI治療)という考え方が広まりつつあります
「出来るだけ抜いたり、削ったりしないで、最小限で何とかしてください、何かあればまた来ますから、、」とおっしゃる患者さんがいらっしゃいます(というか、ほとんどのような)
当然MI治療でも、不完全な処置であれば、治療を繰り返すことになり、結果は同じになってしまいます。
大事なのは短期間で再治療を繰り返さない為の治療であり、再治療ありきのアンダートリートメントは「drill fill bill」の繰り返しになると考えます。
関連記事:オーバートリートメントかアンダートリートメントか?